TEST MODE
試験問題に挑戦する

問1

宅地建物取引業者A社の営業保証金に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。

出典:平成24年度 宅建試験 問33
  • 宅建業法
  • 営業保証金
A社が地方債証券を営業保証金に充てる場合、その価額は額面金額の100分の90である。
A社は、営業保証金を本店及び支店ごとにそれぞれ最寄りの供託所に供託しなければならない。
A社が本店のほかに5つの支店を設置して宅地建物取引業を営もうとする場合、供託すべき営業保証金の合計額は210万円である。
A社は、自ら所有する宅地を売却するに当たっては、当該売却に係る売買契約が成立するまでの間に、その買主に対して、供託している営業保証金の額を説明しなければならない。

下記の中から回答を選択してください